
「bbクリームを使うのに慣れていないから使い方について不安」
「公式サイトの使い方を見てもよくわからないからもっと詳しく教えて」
「落とし方に関しても洗顔だけで良いのか、クレンジングもした方がいいのかわからない。結局どっち?」
こういった疑問にお答えします。
本記事では、null bbクリームの使い方に関して、【塗るパート】、【落とすパート】に分けて、画像付きで解説します。
公式サイトや別のサイトを見てもよくわからなかったという方は参考にしてみて下さい。
そもそも「null bbクリームって何?」という方はこちらの記事をご覧ください。
-
-
null メンズbbクリームの口コミは実際どう?【使ってみた】
男性も女性のように身だしなみに気を使う人が増えて、化粧をする男性も一定数現れるようになってきました。 ただ、まだガッツリ ...
続きを見る
本記事の内容
・null bbクリームを塗るための事前準備の仕方
・null bbクリームの塗り方・落とし方
本記事の信頼性
・筆者はbbクリーム使用歴11年
・null bbクリーム の製造メーカーや株式会社資生堂の美容情報サイトを参考にしています
目次
null bb クリームを使う際の注意ポイント
null bbクリームをきれいに塗るためには、特に次のポイントに注意しましょう。
・あらかじめ洗顔・保湿をすること
・少しずつ塗ること
この二点に気を付けないと、むしろ塗る前より汚く見えたり、塗っていることがバレるくらい不自然な出来上がりになってしまいます。
あらかじめ洗顔・保湿をしておきましょう
null bbクリームに限らずですが、bbクリームを塗る前には必ず洗顔と保湿をするようにしましょう。
【洗顔が必要な理由】
肌の皮脂を落とさないと、bbクリームと皮脂がミックスされて、塗ってもテカテカしてしまいます。化粧崩れの原因にもなります。
【保湿が必要な理由】
洗顔で皮脂を落としたままだと、肌が失われた皮脂を補って潤わせようと余計に皮脂を出してしまいます。また、肌表面が滑らかになり、bbクリームが塗りやすくなります。
では、洗顔からみていきましょう。
以下で紹介するスキンケアは、資生堂の美容サイト「WATASHI」を参考にしています。
null bbクリームを塗る前の洗顔の仕方
男性は基本は洗顔フォームを使いましょう。(どうしても乾燥するという人はお湯だけでかまいません。)
洗顔フォームを使った方が皮脂・よごれが落としやすいからです。
また、泡立てネットを使うとより効果的です。
1.泡立てネットをぬるま湯でぬらし、洗顔フォームを1cmほど出して泡立てます。
2.皮脂が多い部位の順番に洗いましょう。洗う順番は「おでこ→鼻→ほほ→あご」です。
3.泡で洗い終わったら、ぬるま湯で泡の残りが無いようにしっかり洗い流しましょう。
null bbクリームを塗る前の保湿の仕方
化粧水で保湿しましょう。乾燥肌の人は乳液も使うとよりいいです。
コットンを使うとむらなくスピーディーに保湿ができます。コットンが無ければ手でも構いません。
1.コットンの裏表にたっぷり化粧水をしみ込ませる
2.おでこ→鼻筋→ほほの順番でコットンでなぞる
3.両手で押さえて浸透させる
【塗るパート】null bb クリームの使い方
null bb クリーム塗っていきましょう。
STEP1~STEP4の4ステップで解説します。
【STEP1】 bbクリームを手の甲に出す
1cm程度手の甲に出しましょう。
注意点は一気に出しすぎないことです。
それ以上の量をお顔に付けてしまうと塗りすぎになります。(どうしても足りなければ少量追加しましょう。)
【STEP2】 お顔にbbクリームを乗せる
おでこ・鼻・頬・あごにチョンチョンと少しずつ均等にbbクリームを乗せます。
ポイントは面積が広く乾燥しがちな頬に少し多めにつけることです。
bbクリームの量が少なすぎるとうまい具合に伸びず、きれいに仕上がりません。
逆におでこや鼻は少なめで大丈夫ですよ。
【STEP3】 お顔に乗せたbbクリームをのばす
STEP2で乗せたnull bbクリームをのばします。
人差し指の腹を使って、おでこや頬は内側から外側に、鼻は上から下にスッスッと伸ばしましょう。
ポイントは均等に薄くのばすことです。
特定の部分だけが厚く塗っていると、周りにバレやすくなってしまいます。
数回やればコツをつかんでくると思いますが、どうしてもうまくできない方は指の代わりに化粧ブラシを使うと簡単ですよ。
【STEP4】 お顔のキワ(フェイスライン)をぼかす
最後に首や耳とお顔の境界が分からないようにぼかしましょう。
STEP3まで終わった時、bbクリームはフェイスライン※ギリギリまで塗られています。
そこで、フェイスライン※を人差し指の腹を使ってシュッシュッと軽くなぞってぼかしましょう。
薄くなっているbbクリームをさらに散らすイメージです。
※フェイスラインとは、お顔を正面から見たときの、あご先→こめかみ→髪の生え際と一周するラインのことです。
これでバレにくくナチュラルにbbクリームを塗ることができます。
【落とすパート】null bb クリームの使い方
お風呂に入るときのnull bbクリームの落とし方を解説します。
null bbクリームを製造販売しているメーカーによると、「通常の洗顔のみで洗い流せるように設計している」そうです。
しかし、私の場合、通常の洗顔では十分に落ちず、お風呂上りに顔を拭いたタオルが少し茶色くなっていました。
十分にクリームを落とさないで寝るとニキビなどのトラブルのもとになるので、クレンジングでしっかりと落とすことをおすすめします。
クレンジングをしましょう
クレンジングオイルや化粧落とし効果のある洗顔料を使ってお顔についているnull bbクリーム落とします。
クレンジングオイルの場合
1.乾いた手でクレンジングオイルを手に取り、お顔をくるくるとマッサージするように伸ばします。
2.少量のお湯を手に取りお顔をくるくるとマッサージします。
3.ぬるま湯で洗い流します。
4.いつも通りの洗顔をします。
クレンジングオイルを使う方法のメリットはbbクリームの落ちがいいことです。
逆にデメリットは、次に紹介する方法より少しだけ手間がかかることです。
わたしはbbクリームがポロポロと落ちていくのが快感で、クレンジングオイルを使用しています。
クレンジングオイルは「シュウウエムラ(shu uemura) アルティム8∞スブリム ビューティ クレンジング オイル」が肌トラブルを起こしにくく、使用感が極上でおススメです。
化粧落とし効果のある洗顔料の場合
通常の洗顔料の代わりに使うだけです。
1.泡立てネットをぬるま湯で濡らす
2.化粧落とし効果のある洗顔料を1cmほど取り出し泡立てる
3.「おでこ→鼻→ほほ→あご」の順番にやさしく洗う
4.お湯でよく洗い流す
化粧落とし効果のある洗顔料を使う場合、このあとに通常の洗顔をしなくてもいい手軽さが最大のメリットです。
逆に、bbクリームの落ちが少しわるいのがデメリットです。
「KOSE コーセー ソフティモ ホワイト 薬用クレンジングウォッシュ」が評価が高く安いのでおススメです。
null bbクリームの使い方のまとめ
null bbクリームを上手に使うための重要ポイントをまとめます。
・事前に洗顔・保湿をしておく
・少しずつ塗る(とにかく自然な仕上がりになるように)
・お風呂でクレンジングオイルまたは化粧落とし効果がある洗顔料で落とす
ナチュラルにメイクをするために、また、肌トラブルを引き起こさないために、上記ポイントを意識してnull bbクリームを使用しましょう。