
私が服装に関して何か口出ししても信用してくれない。
こんな疑問に答えていきます。
こんな方におすすめ
- 夫の服装がダサいと悩んでる奥さん
- 夫の服装に言及できないでいる奥さん
目次
夫の服装がダサい時の対処法としてのファッションレンタル
結論はファッションレンタルサービスを使うことですね。
ファッションレンタルサービスとは
月額制でコーディネーターが選んだ全身のコーデをいくつかレンタルできるサービス
以下の記事で詳しく説明しています。
プロのコーディネーターが考えたコーデ
ファッションレンタルを使うと、プロのコーディネーターがその人に合ったコーデを選んでくれます。
ネットで評判がいい有名どころのサービスは下記の2つです。
【メンズ】leeap(リープ)
【レディース】airCloset(エアークローゼット)
上記の2つはどちらも使う人の体型・好み・着用場面のことを考えてくれるので、失敗が少ないですね。
また、業界での最大手なので、使用者のレビューを簡単に検索できて安心です。
上質なブランドのアイテム
ファッションレンタルサービスには上質なブランドの服が揃っています。
例えば、leeapとairClosetの取り扱いブランドは下記です。
【leeap】
アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)、シップス(SHIPS)、ビームス(BEAMS)、ナノユニバース(nano universe)、ビューティーアンドユース(BEAUTY & YOUTH)など
【airCloset】
ロペピクニック(ROPE PICNIC)、ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)、インディヴィ(INDIVI)、ビームス(BEAMS)、イネド(INED)など
leeapはルミネによく出店しているような、大学生からおじさんまで人気がある上質なブランドが多いです。
airClosetはというと、オトナ女子に人気がある、きれいめで上質なブランドが揃っていますね。
旦那さんがこんなアイテムを身に付けていたら素敵じゃないですか?
注意点:夫に無理に勧めるのはNGです
よし、ファッションレンタルがいいのか、とわかったら、速攻夫に使わせたいですよね。
しかしこれはよくないです。
夫のプライドを傷つけてしまわないように
無理にファッションレンタルを勧めると夫のプライドが傷ついて怒られるかもしれません。
心理学では、「男性は、余計なアドバイスを受けるとプライドが傷つけられる」とされています。
怒られてしまったらファッションレンタルを使ってもらうことは難しくなってしまいます。
奥さんも一緒にレンタルファッションを使ってみましょう
夫の機嫌を損ねず、やんわりとファッションレンタルを勧めるために、奥さんも一緒に利用してみましょう。
自然に夫に勧めることができる
夫にだけ勧めるよりも、使ってもらえる可能性が高くなります。
「私、ファッションに自信がないからファッションレンタル使ってみようかな・・・この機会に一緒にどう?」という感じの方が夫も自然に受け止めやすいです。
会話のネタが増える
先日こんなツイートを見つけました。
アールカワイイのお洋服を早速着てみました❗️
夫「いつもと雰囲気違う~」
友達「ちょっと服が若いかも」
と言われました🤔
カラシ色が流行色なの?
エアクロでもめっちゃ入ってた…
それとも40代のババアだからなのか#アールカワイイ #Rcawaii #40代 #ファッションレンタル pic.twitter.com/SVGcFL2siD— くみ@40代ファッションレンタル中 (@J78tbKfF1F9byi3) July 31, 2019
必然的にいつもと違う服装になるので、そこを突っ込みたくなり夫婦間の会話が増えます。
ファッションレンタルに限らずですが、新しいことを始めると話題が生まれますね。
お互いの新しい服装に新鮮な気持ちに
奥さんも旦那さんも、自分ではしない服装をすることになるので、出会った時のような気持ちになります。
ファッションレンタルがきっかけで夫婦仲がよくなるかもしれませんよ。
というわけで以上にします。我が家でもファッションレンタルを使い続けます。